オンライン家庭教師ピースネットとは?

家庭教師ピースネットは、株式会社オンコーチが運営するオンライン専門の家庭教師サービスで、過去に産経新聞に取り上げられた事例があるなど、大手のメディアにも認知されています。
また次の3つのランキングにおいて、No.1の実績を獲得しています。
※日本トレンドリサーチ調べ
- 成績が伸びるオンライン家庭教師No.1
- 講師の質が高いオンライン家庭教師No.1
- 学習習慣が身につくオンライン家庭教師No.1
講師は全国で8,700名ほどおり、大学生から社会人までが在籍しています。講師の交代は無料で何回でも可能で、中学生までなら5科目(国語・数学・理科・社会・英語)のいずれも対応しています。
毎週、担当教師がお子さんに合わせて無料の宿題スケジュール表を作ってくれるため、お子さんが自主的に勉強を進められるサポート体制をとってくれています。
オンライン家庭教師ピースネットの基本情報
オンライン家庭教師ピースネットの基本情報は、次のようになります。
入会金(税込) | 22,000円 |
退会金 | なし |
授業料の目安(月4回) | 16,000円 |
1コマの授業時間 | 60分 |
教材購入 | なし |
追加費用 | なし |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | ・成績が伸びるオンライン家庭教師No.1 ・講師の質が高いオンライン家庭教師No.1 ・学習習慣が身につくオンライン家庭教師No.1 |
講師の数 | 8,700人 |
講師の交代 | 無料で何回でも可能 |
講師の正社員率 | 大学生〜社会人まで在籍 |
特別講習の有無 | – |
指導スタイル | 完全個別(1on1)、1on2、集団授業 |
対応科目 | 5科目(国語・数学・理科・社会・英語) |
授業外の質問対応 | – |
無料体験 | ◯ |
必要な機材 | パソコンまたはタブレット |
独自ポイント | LIVEポイント制度 |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | あり |
オンライン家庭教師ピースネットのコースと料金

オンライン家庭教師ピースネットのコースは全部で7つあります。
- 小学生コース
- 中学生コース
- 高校生コース
- 中学受験コース
- 高校受験コース
- 大学受験コース
- 不登校サポートコース
入会金はどのコースも一律22,000円(税込)となっており、コースごとに毎月の授業料が変わります。
なお、入会金と毎月の授業料以外の料金は発生せず、教材費なども0円となっています。
各コースの料金(税込)と特徴は、次のようになります。
小学生コース
小学生コースは、1年生〜3年生の低学年コースと、4年生〜6年生の高学年コースに分かれています。
低学年コース(1年生〜3年生)
コース種別 | 60分×月4回の月謝 | 追加30分あたりの料金 |
---|---|---|
小学1~3年生 | 10,780円 | 1,210円 |
小学生(低学年)の生徒には、勉強が楽しいと思える指導を行ってくれます。具体的には、苦手を作らないように、基礎となる内容と科目を中心に、学校の授業に絞った指導を行います。
小学校の低学年では、保育園や幼稚園では無かった『勉強』が始まりまるため、まずは、「解く楽しさ」「解ける楽しさ」などをたくさん味わうことが重要となります。
高学年に向けての『基礎力』をつけるためにも、繰り返し反復学習を行い、勉強に対しての自信を固める期間として、わかるまで何度でも繰り返し演習をしていきます。
高学年コース(4年生〜6年生)
コース種別 | 60分×月4回の月謝 | 追加30分あたりの料金 |
---|---|---|
小学4~6年生 | 12,320円 | 1,430円 |
小学生(高学年)の生徒には、勉強の楽しさを伝え、短い時間で効率のいい勉強法を提案します。
小学校の高学年になると、学校の授業の進みも早くなり、内容も難しくなります。授業科目も算数・国語以外に、理科と社会も加わることで勉強量も増え、徐々に生徒間で点数の差がつき始めます。
日々の『家庭学習の習慣』が点数の差を生むため、専用のスケジュール表の活用することで、勉強の習慣づけを行います。
また中学校に向けての準備のためにも、小学生のうちにしっかりと『基礎』を身に着けておく必要があるため、中学の内容とつながりのある単元の基礎の定着を確認して指導を行っていきます。
中学生コース

コース種別 | 60分×月4回の月謝 | 追加30分あたりの料金 |
---|---|---|
中学1・2年生 | 16,280円 | 1,815円 |
中高一貫校コース | 17,160円~ | 1,925円~ |
中学生コースでは、目標を立てて、無理のないペースで『机に向かう勉強の習慣』をつけることを目指します。
学校の授業はもちろん、定期テスト対策、高校受験対策まで、お子さんの勉強のサポートをしてくれうます。
中学校に上がると、小学校の時よりも授業の進度や、勉強の難易度が上がります。部活動も始まるだけでなく、人間関係の悩みも徐々に増していくため、勉強との両立がより難しくなります。
忙しい中学生は、学校の授業(基礎)をいかに効率よく抑えていくかが重要なので、家での正しい『勉強のやり方』を身につけることで、部活との両立を可能にしていきます。
高校生コース
コース種別 | 60分×月4回の月謝 | 追加30分あたりの料金 |
---|---|---|
高校1・2年生 | 19,360円 | 2,090円 |
高校の授業や定期テスト対策はもちろん、 共通テスト対策、大学受験(AO入試や医学部受験含む)など、受験に関することは総合的にサポートします。
高校生になると、中学校より勉強の内容もさらに難しくなり、進みも早くなります。科目数も増え、より専門的な部分まで掘り下げて勉強をしていくことになります。
中学校の時は成績が良かった生徒でも、高校になったら成績が急に落ちてしまったというのも多く、高校3年生になったら、いよいよ大学受験を迎えることになります。
早期の大学選びから科目別の傾向と対策、共通一次まで、徹底して目標に向けたサポートと指導を通して、学校の成績だけでなく志望校の合格までをバックアップしてくれます。
中学受験コース
コース種別 | 60分×月4回の月謝 | 追加30分あたりの料金 |
---|---|---|
中学受験コース(2~4年生) | 14,520円 | 1,595円 |
中学受験コース(5・6年生) | 16,280円~ | 1,815円~ |
ピースネットでは、各生徒に合わせた3つのステップアップ学習を基盤に指導を進めます。
https://katekyo-peacenet.com/images/course_jh-exam_stepup_figure.png
- 学校の授業の基礎をカンペキにできるようにする
- 学校では習わない特殊算の練習や応用問題に慣れる
- 過去問や中学受験で出題されやすい問題に絞って対策
また、進学塾内での対策や苦手フォローも対応しているため、希望に応じて指導内容を変更してくれます。進学塾では志望校の対策など、個別の対策は中々行ってくれないため、志望校別の対策ではオンライン家庭教師を利用することをおすすめします。
受験全般は進学塾、志望校に必要な部分のみオンライン家庭教師。という感じの併用が理想的です。
高校受験コース
コース種別 | 60分×月4回の月謝 | 追加30分あたりの料金 |
---|---|---|
中学3年生・高校受験コース | 18,040円 | 2,035円 |
基本的な学習の手順は中学受験コースと同じで、次の3つのステップになります。
https://katekyo-peacenet.com/images/course_uni-exam_drawing.png
- 学校の授業(基礎)の見直し
- 応用問題に慣れる
- 過去問で受験問題に慣れる
公立高校入試は、中学1年、2年の問題が7~8割ほど出題されます。中学校で習ってきた基礎がほとんど出題されるため、これまでの中学の授業の基礎をしっかり定着させて、受験問題を解くための土台を固めます。
受験問題を解くために必要な基礎の土台ができあがったら、次に応用問題に慣れていき、70点以上を狙えるようにします。
最後に、過去問や高校受験で出題されやすい問題に絞って対策を行います。受験問題に慣れることと、時間を図って解くスピードや正確さのチェックまでを講師がサポートすることで、合格する可能性をグッと引き上げます。
大学受験コース
コース種別 | 60分×月4回の月謝 | 追加30分あたりの料金 |
---|---|---|
高校3年生・大学受験コース | 20,680円 | 2,310円 |
難関大/医学部受験コース | 22,440円~ | 2,475円~ |
https://katekyo-peacenet.com/images/course_uni-exam_drawing.png
大学受験コースでは、次の3つのステップで志望校の合格を目指します。
- 志望大学の策定と計画
- 各科目の基本と応用の対策
- 志望校に向けた本格的な対策
その後の人生に及ぼす影響が最も大きい大学受験は、これまでの高校受験・中学受験と異なり、数多くの選択肢の中から、選ぶ判断が必要になってきます。
例えば、次のような観点で志望する大学を絞っていきます。
- 将来進みたい分野に活かせる学部があるか
- 大学の立地や都市の発展度合い
- 国立か私立かなどの学費面
- 就職の際に、学歴フィルターにかかるか
- 大学の雰囲気たサークル
- 大学の偏差値や科目ごとの配点
上記の観点から、本命だけでなく第二志望の大学などを決めていく必要もあります。(受験日のスケジュールが重複しないかどうか、合格発表のタイミングなどもチェックする必要があります。)
特に国立や難関大の場合は、計画的な学習が必要になってくるので、無作為に勉強せずに年間スケジュールを組むなどの、受験計画を最初に立てておくことが重要になります。
志望校や計画がある程度決まったら、必要な科目の基本堅めから、応用問題の対策を行います。同時に、どの時期に、どの程度までできておくべきかを念頭に、学習を日々計画的に行っていくこともします。ここまでが、いわゆる土台固めの時期になります。
受験の直前期になったら、志望校の対策に入ります。過去問を解くのはもちろん、似た傾向を持つ参考書や、模試なども取り入れ、合格率を一気に高めていきます。偏差値や判定ともに完成に近づけていくイメージです。
将来から逆算して、志望校対策から、総合的なフォローアップまでを、戦略的に攻略していきます。
不登校サポートコース
コース種別 | 60分×月4回の月謝 | 追加30分あたりの料金 |
---|---|---|
小学1~3年生 | 10,780円 | 1,210円 |
小学4~6年生 | 12,320円 | 1,430円 |
中学1・2年生 | 16,280円 | 1,815円 |
中学3年生 | 18,040円 | 2,035円 |
高校1・2年生 | 19,360円 | 2,090円 |
ピースネットの不登校サポートコースでは、学校に行けずに勉強に遅れをとってしまっているお子さんのために、自信を取り戻すための次の3つのポイントをしっかり押さえることに力を入れています。
- 講師との信頼関係
- 戻り学習で基礎固め
- お子さんのペースに合わせた家庭学習
生徒との信頼関係を築き、普段から家で勉強できる習慣を身に付け、焦らずしっかり基礎を固めて自信を回復させていきます。
オンライン家庭教師ピースネットの良い口コミ
何よりも「そもそも勉強のやり方が分からない!」というお困りの解決が得意な会社です。勉強のやり方が分からないのであれば「まず次の授業まで、今週はこれをやろう!」とリードしてくれます。お子様がテスト前に分からない問題をたくさん抱えている場合も相談し、授業を30分単位で延長や追加できます。
学習プリントが無料でもらえます!高い教材費がかからないのが嬉しい。本屋さんで適当に選んだ教材でもいいから、コスパはいいと思う。
娘は自習が苦手で「勉強しなさい!」と言うとすぐにふてくされてしまいます。
PEACE NETは宿題のスケジュール表を作ってくれて助かりました。
夏季講習の評判についても、PR TIMESで取り上げられています。
オンライン家庭教師ピースネットの悪い口コミ
家庭教師ピースネットだと、確かに料金はお安めなので良いですが、担当講師にバラ付きがあるように思います。たまたま担当してくれる先生が優秀であれば良いのですが、途中で辞めてしまうこともあります。料金が手頃で学習サポートの安定度がよい会社はどこか?先生を依頼する前に色々と比較検討しておくと良いと思います。
田舎に住んでいても、良い先生に見てもらえるのが良い。他の会社は東大や京大生がたくさんいるらしいけど、ここは安いからなのか少ないです。
直接書き込むシステムじゃないから、先生から子どものノートが見えない。子どもが「わかった」と言ってしまえば先生は気が付かないのが残念。
オンライン家庭教師ピースネットのメリット
ピースネットのメリットは次の4つになります。
- 授業料が安い
- 費用は入会金と毎月の授業料のみ
- 宿題のスケジュール表を無料作成
- LIVEポイント制度がある
オンライン家庭教師ピースネットのデメリット
ピースネットのデメリットは次の2つになります。
- ネット上の口コミが少ない
- 講師の質がバラバラの可能性がある
- 浪人生(高卒生)に対応していない
おすすめのオンライン家庭教師ランキング
編集部がおすすめするオンライン家庭教師13社を、ランキング形式に並べてみました。
なおランキングは、講師の質・授業時間・評判・料金・実績・講師数など、総合的な評価に基づいて順位づけしているため、これからオンライン家庭教師を利用する方はぜひ参考にしてみてください。
ピース | メガスタ | Netty | e-live | 坪田塾 | Wam | 家庭ネット | トウコベ | スタディコーチ | ガンバ | ファースト | マナリンク | 数強塾 | |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★ | ★★ | ★★ |
講師の質 | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
講師の数 | 8,700人 | 35000人 | 30,000人 | 70,000人 | – | – | – | – | 200人 | 100,000人 | 80,000人 | – | 32人 |
返金保証 | × | ◯ | × | × | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
授業料 (60分) | ¥3,630 | ¥4,092 | ¥3575 | ¥3,300 | ¥2,000 | ¥2,850 | ¥2,904 | ¥4,000 | ¥4,750 | ¥2,000 | ¥3,740 | ¥4,000 | ¥3,208 |
入会金 | ¥22,000 | ¥15,000 | なし | ¥28,600 | ¥33,000 | なし | ¥22,000 | ¥19,800 | ¥33,000 | ¥22,000 | なし | なし | ¥16,500 |
授業時間 (1コマ) | 60分 | 80分 | 50分 | 30分 | 60分 | 40分 | 25分 | – | 60分 | 30分 | 45分 | 45~90分 | 50分 |
実績 (特徴) | 成績が伸びる オンライン 家庭教師No.1 | 満足度No.1 人気度No.1 | 料金は 授業料のみ | 講師,担当,副担当 3人体制に よるサポート | ビリギャルを 輩出した塾 | 指導実績20万人以上 個別指導サービス 満足度No.1 | e点ネット塾も 併用できる | 志望校合格率88% 入会後次の定期試験で 1科目平均22.5点UP | 東京・慶應 早稲田 の学生のみ採用 | 5年連続口コミNo.1 | 文武両道コースでは スポーツ講師と 勉強の講師の2名体制 | – | – |
追加費用 | なし | なし | なし | なし | ※原則週6コマ | ・登録料11,000円 ・年会費11,000円 | – | なし | – | 管理サポート費 9,800円(毎月) 保証金:16,000円 | 維持費 年8,800円(税込) | なし | システム管理費 月3,300円〜 |
対象学年 | 小1〜高3 | 中1〜浪人 | 小1〜高3 | 小1〜高3 | 中3〜浪人 | 中1〜高3 | 小4〜浪人 | 小5〜浪人 | 小5〜浪人 | 小1〜高3 | 小1〜高3 | 小1〜浪人 | 中1〜高3 |
詳細 | 無料体験に申込 | 無料で資料請求 | 無料説明会に申込 | 無料体験に申込 | 無料説明会に申込 | 無料で資料請求 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 |
※授業料は中学生の金額になります
生徒・保護者の生の声
ピースネットで実際に通ってみた生徒・保護者のインタビュー動画になります。
実際にどのようにして成績アップや志望校に合格をしたのか、疑問を解消してくれるかもしれません。
講師のインタビュー動画
ピースネットで実際に在籍している講師のインタビュー動画になります。
講師が信頼できそうと思えるかどうかは、入塾を決める上で重要な判断材料になるので、興味のある方はぜひ目を通しておくことをおすすめします。
まとめ
ピースネットはネット上の口コミがまだまだ多くないため、実際に利用者の感想がみえづらい部分があります。
しかし、日本トレンドリサーチでNo.1の実績を3つ獲得していることや、産経新聞にも取り上げられているなど、外部からの評価は一定されているため、信頼できるサービスの可能性は高いといえます。
もし少しでも興味がある方は、一度無料体験授業を受けてみて、ピースネットがお子さんに合うかどうかを確認してみることをおすすめします。
オンライン家庭教師ピースの会社概要
名称 | オンライン家庭教師ピース |
会社名 | 株式会社オンコーチ |
代表者 | 宗清 晶 |
事業内容 | オンライン家庭教師 小学生・中学生・高校生への学習指導 |
対応地域 | 全国対応(海外も一部対応) |
対応学年 | 小学生(1年生~6年生) 中学生(1年生~3年生) 高校生(1年生~3年生) |
家庭教師数 | 8,753名(2021年10月1日現在) |
所在地 | 【統括本部】 〒107-0062 東京都港区南青山2-26-37 9階 |
連絡先 | TEL:0120-907-650(フリーダイヤル) |
TEL: | 03-4426-5169(代表) |
メディア掲載実績 | 2012年11月『週刊新潮』(全国週刊誌) 2013年 2月『The Human』(全国月刊誌) 2012年 『産経新聞社 Business i.』 2013年 『ブームの真相』(書籍) 2014年 『FM-FJI 東京78.6Mhz』 その他 新聞、雑誌で多数紹介 |
公式サイト | https://katekyo-peacenet.com/ |
コメント