オンライン家庭教師でおすすめの会社を知りたいけど、「どこを選んだらいいのかわからない」と悩んでいる方は2022年の今でも多いです。
また実際に、過去にオンライン家庭教師を利用したことがあるけれど、会社選びに失敗してしまった。という方も知り合いで何名かいます。
そのため今回は、失敗しないための選び方や、目的ごとにおすすめの会社をご紹介していきます。
おすすめのオンライン家庭教師ランキング13選
編集部がおすすめするオンライン家庭教師13社を、ランキング形式に並べてみました。
なおランキングは、講師の質・授業時間・評判・料金・実績・講師数など、総合的な評価に基づいて順位づけしているため、これからオンライン家庭教師を利用する方はぜひ参考にしてみてください。
ピース | メガスタ | Netty | e-live | 坪田塾 | Wam | 家庭ネット | トウコベ | スタディコーチ | ガンバ | ファースト | マナリンク | 数強塾 | |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★ | ★★ | ★★ |
講師の質 | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
講師の数 | 8,700人 | 35000人 | 30,000人 | 70,000人 | – | – | – | – | 200人 | 100,000人 | 80,000人 | – | 32人 |
返金保証 | × | ◯ | × | × | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
授業料 (60分) | ¥3,630 | ¥4,092 | ¥3575 | ¥3,300 | ¥2,000 | ¥2,850 | ¥2,904 | ¥4,000 | ¥4,750 | ¥2,000 | ¥3,740 | ¥4,000 | ¥3,208 |
入会金 | ¥22,000 | ¥15,000 | なし | ¥28,600 | ¥33,000 | なし | ¥22,000 | ¥19,800 | ¥33,000 | ¥22,000 | なし | なし | ¥16,500 |
授業時間 (1コマ) | 60分 | 80分 | 50分 | 30分 | 60分 | 40分 | 25分 | – | 60分 | 30分 | 45分 | 45~90分 | 50分 |
実績 (特徴) | 成績が伸びる オンライン 家庭教師No.1 | 満足度No.1 人気度No.1 | 料金は 授業料のみ | 講師,担当,副担当 3人体制に よるサポート | ビリギャルを 輩出した塾 | 指導実績20万人以上 個別指導サービス 満足度No.1 | e点ネット塾も 併用できる | 志望校合格率88% 入会後次の定期試験で 1科目平均22.5点UP | 東京・慶應 早稲田 の学生のみ採用 | 5年連続口コミNo.1 | 文武両道コースでは スポーツ講師と 勉強の講師の2名体制 | – | – |
追加費用 | なし | なし | なし | なし | ※原則週6コマ | ・登録料11,000円 ・年会費11,000円 | – | なし | – | 管理サポート費 9,800円(毎月) 保証金:16,000円 | 維持費 年8,800円(税込) | なし | システム管理費 月3,300円〜 |
対象学年 | 小1〜高3 | 中1〜浪人 | 小1〜高3 | 小1〜高3 | 中3〜浪人 | 中1〜高3 | 小4〜浪人 | 小5〜浪人 | 小5〜浪人 | 小1〜高3 | 小1〜高3 | 小1〜浪人 | 中1〜高3 |
詳細 | 無料体験に申込 | 無料で資料請求 | 無料説明会に申込 | 無料体験に申込 | 無料説明会に申込 | 無料で資料請求 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 | 無料体験に申込 |
※授業料は中学生の金額になります
1位:ピースネット

総合評価 | ★★★★★ |
入会金(税込) | 22,000円 |
1コマの授業時間 | 60分 |
小学生の授業料 | ¥10,780 |
中学生の授業料 | ¥16,280 |
高校生の授業料 | ¥19,360 |
追加費用 | なし |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | 成績が伸びる オンライン家庭教師No.1 |
講師の数 | 8,700人 |
必要な機材 | パソコンまたは タブレット |
独自ポイント | 圧倒的なコスパの高さ |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | あり |
最もおすすめのオンライン家庭教師は、ピースネットです。
ピースネットは日本トレンドリサーチにおいて「成績が伸びる」「講師の質が高い」「学習習慣が身につく」の3つにおいて、オンライン家庭教師部門でNo.1の実績を獲得しています。
1コマの授業時間が60分と長いだけでなく、毎月の授業料も安く済ませることができます。また、タブレット1台さえあれば指導を受けることができるようになっているため、パソコンを揃える必要もありません。
講師の質の高さと料金の安さから、最もコスパの良いオンライン家庭教師の1つであるため、ぜひ一度無料の体験授業を受けてみることをおすすめします。
2位:メガスタ

総合評価 | ★★★★★ |
入会金(税込) | 15,000円 |
1コマの授業時間 | 80分 |
小学生の授業料 | ¥21,824 |
中学生の授業料 | ¥21,824 |
高校生の授業料 | ¥25,872 |
追加費用 | なし |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜浪人生 |
実績 | 満足度No.1 人気度No.1 |
講師の数 | 3.5万人 |
必要な機材 | パソコン、手元カメラ |
独自ポイント | 「大手予備校」で 指導経験豊富な 講師が多数在籍 |
返金保証制度 | あり |
不登校サポートコース | なし |
オンライン家庭教師で2番目におすすめなのは、メガスタです。
メガスタは25年以上の指導経験があり、これまで数多くの学生の点数アップと志望校合格をサポートしてきました。
元大手予備校の講師人が多数在籍しているなど、他と比べて講師の質が特に高いことで有名で、実際にオンライン家庭教師で満足度・人気度のどちらもNo.1の実績を獲得しています。
またメガスタには、入会後のテストでは+20点の成績アップを保証する「成績保証制度」もあるため、リスク0で利用することができる点も魅力の1つとなっています。
料金が他と比べてやや高い点がデメリットではありますが、元大手予備校の質の高い講師からの指導と手厚いサポート体制を、リスク0で利用できるため、こちらもおすすめのできるオンライン家庭教師です。
3位:Netty(ネッティー)

総合評価 | ★★★★ |
入会金(税込) | なし |
1コマの授業時間 | 50分 |
小学生の授業料 | ¥8,800 |
中学生の授業料 | ¥14,300 |
高校生の授業料 | ¥17,600 |
追加費用 | なし |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | – |
講師の数 | 3万人 |
必要な機材 | パソコン タブレット スマホのいずれか1つ |
独自ポイント | 料金は授業料のみ |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | あり |
3番目におすすめなオンライン家庭教師はNetty(ネッティー)です。
Netty(ネッティー)は料金が毎月の授業料(月謝)だけで済む唯一のオンライン家庭教師です。
入会金は無料となっており、システム利用料などの追加費用もかからないだけでなく、必要な機材を無料で貸し出してくれます。
パソコンやタブレットなど、授業に必要なデバイスの貸し出しには対応していないものの、ヘッドフォンやマイク付きイヤホンなどを、無料で貸し出してくれるため、機材を揃える手間がかからないオンライン家庭教師です。
コース数も全部で43コースあるなど、利用する目的に応じて最適なコースを選択できる点も、メリットの1つといえます。
そのため機材を一から揃えるのが面倒なご家庭や、目的別に豊富なコースを選びたいご家庭におすすめです。
4位:e-live(イーライブ)

総合評価 | ★★★★ |
入会金(税込) | 28,600円 |
1コマの授業時間 | 30分 |
小学生の授業料 | ¥4,400 |
中学生の授業料 | ¥6,600 |
高校生の授業料 | ¥11,000 |
追加費用 | なし |
オンライン自習室の有無 | あり |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | – |
講師の数 | 7万人 |
必要な機材 | パソコン Webカメラ ペンタブレット |
独自ポイント | 講師,担当,副担当の 3人でのサポート体制 |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | あり |
e-live(イーライブ)は全国に講師が70,000人も在籍している点が大きな特徴です。
オンライン家庭教師の大手であるメガスタの講師数が35,000人のため、メガスタの2倍近くの講師がe-live(イーライブ)に在籍しています。
在籍する講師の数が多ければ多いほど、それだけお子さんと相性の良い講師が見つかりやすくなります。
また、e-live(イーライブ)は他のオンライン家庭教師と比べて、生徒と講師の相性を特に重視して担当する講師を決めるようにしているため、お子さんと相性の良い講師に出会える可能性が高いのが大きなメリットになります。
5位:坪田塾Online

入会金(税込) | 33,000円 |
1コマの授業時間 | 60分 |
小学生の授業料 | 非対応 |
中学生の授業料 | ¥8,000 |
高校生の授業料 | ¥9,200 |
追加費用 | – |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 高校生、高卒生(浪人生) 中高一貫校の中3生のみ |
実績 | – |
講師の数 | – |
必要な機材 | PC、タブレット スマートフォン 上記いずれか1つ |
独自ポイント | 心理学を用いた 独自の指導方法 |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | なし |
坪田塾は、あの「ビリギャル」のモデルになった個別指導塾になります。
心理学を用いた独自の指導方法で、生徒のやる気をアップし、逆転合格までの徹底したサポートをしてくれるところが最大の特徴となっています。
国語や数学、英語を含めた5教科だけでなく、推薦入試・AO入試・小論文・海外大学の対策も行なっており、総合的に受験をサポートしてくれます。
なお高校生や中高一貫校の中3生のみしか利用できないため、大学進学を目的でしか利用することができない点がデメリットになります。
6位:Wam(ワム)

入会金(税込) | なし ※キャンペーン期間中のみ |
1コマの授業時間 | 40分 |
小学生の授業料 | ¥7,100 |
中学生の授業料 | ¥9,800 |
高校生の授業料 | ¥11,400 |
追加費用 | ・登録料11,000円 (入会時に一括払い) ・年会費11,000円 (開始月により変動) |
オンライン自習室の有無 | あり |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | ・指導実績20万人以上 ・個別指導サービス 満足度No.1 |
講師の数 | – |
必要な機材 | パソコンまたはタブレット |
独自ポイント | 20点の成績保証制度 |
返金保証制度 | あり |
不登校サポートコース | あり |
Wam(ワム)は対面指導も含めて、指導人数20万人以上の実績を持っているオンライン家庭教師です。
これまで20万人以上の生徒を指導してきたノウハウから、学校の定期テストの対策について強く、入会後に+20点の成績保証をしている点が特徴です。
高校生であっても、月4回の授業であれば10,000円程度に授業料を抑えることができるなど、料金も他のオンライン家庭教師と比べて低価格になっています。
登録料や年会費などの追加費用がかかるため、料金体系が複雑になる点がデメリットではありますが、点数保証制度もあり料金が安く済むため、こちらもおすすめのオンライン家庭教師です。
7位:トウコベ

総合評価 | ★★★ |
入会金(税込) | 19,800円 |
1コマの授業時間 | – |
小学生の授業料 | ¥9,900 |
中学生の授業料 | ¥13,000 |
高校生の授業料 | ¥17,000 |
追加費用 | なし |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生(中受)〜浪人 |
実績 | ・志望校合格率88% ・入会後次の定期試験で 1科目平均22.5点UP |
講師の数 | – |
必要な機材 | パソコン |
独自ポイント | 現役東大生講師のみ |
返金保証制度 | あり |
不登校サポートコース | なし |
トウコベは講師の全員が、現役の東大生・東大院生であるオンライン家庭教師です。
そのため必ず東大生に指導してもらうことができる点が特徴であり、東大生ならではの効率的な学習方法やテストで得点するためのコツなどを教えてもらうことができます。
トウコベは、オンライン家庭教師の口コミサイトである塾ログにおいて、口コミ平均評価4.7を獲得するなど、満足度の高い指導をしている点がみてとれます。
合格率88%という高い合格率を誇り、入会後のテストで+20点アップを保証する点数保証制度もついているため、学校対策・受験対策のどちらにも利用できるようになっています。
8位:スタディコーチ

総合評価 | ★★★ |
入会金(税込) | 33,000円 |
1コマの授業時間 | 60分 |
小学生の授業料 | ¥17,000 |
中学生の授業料 | ¥20,000 |
高校生の授業料 | ¥23,000 |
追加費用 | なし |
オンライン自習室の有無 | あり |
対象学年 | 中学受験生〜浪人生 |
実績 | – |
講師の数 | 200人 |
必要な機材 | パソコンもしくは タブレット端末 イヤホン |
独自ポイント | 講師のレベルを指定可能 |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | なし |
スタディコーチは東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の、3大学の学生講師のみで構成されています。
首都圏の高学歴の学生のみしか採用していないため、レベルの高い大学生講師の指導を受けることができるようになっています。
スタディコーチは、授業をするタイプではなく60分間コーチングをするの珍しいタイプのオンライン家庭教師です。
そのため、計画の実行が苦手なお子さんや、計画通りにできなかったことを隠してしまうようなお子さんとは相性が悪い一方で、自ら勉強ができるお子さんの場合は相性が良いといえるでしょう。
9位:家庭ネット

総合評価 | ★★★ |
入会金(税込) | 22,000円 |
1コマの授業時間 | 25分 |
小学生の授業料 | ¥6,600 |
中学生の授業料 | ¥7,040 |
高校生の授業料 | ¥7,480 |
追加費用 | – |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜浪人生 |
実績 | – |
講師の数 | – |
必要な機材 | パソコン ヘッドセット Webカメラ |
独自ポイント | e点ネット塾も利用可能 |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | なし |
家庭ネットは、小学4年生から高卒生までが1コマ1000円から利用できる、料金が安く抑えられるオンライン家庭教師です。
特に高校生の場合、編集部が調べた中では、最も毎月の料金が安く済むオンライン家庭教師となっているため、お子さんが高校生のご家庭にもおすすめできます。
なお家庭ネットの授業は1コマ25分となっており、忙しくて普段なかなか時間が取れないお子さんでも、隙間時間で授業を受けることができるのがメリットです。
10位:ガンバ

総合評価 | ★★ |
入会金(税込) | 22,000円 |
1コマの授業時間 | 30分 |
小学生の授業料 | ¥14,000 |
中学生の授業料 | ¥14,000 |
高校生の授業料 | ¥14,500 |
追加費用 | – |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | 5年連続口コミNo.1 |
講師の数 | 10万人 |
必要な機材 | カメラ・マイク付パソコン |
独自ポイント | 授業の録画機能があるため 復習がしやすい |
返金保証制度 | あり |
不登校サポートコース | あり |
ガンバは、授業の録画機能があり、復習でいつでも見返せることができる点が特徴です。
塾や家庭教師の口コミを掲載しているエキテンというサイトで、5年連続で口コミNo.1の評価を獲得しています。
また勉強嫌いを克服するのにも向いているため、これから勉強時間を増やしていきたい小学生のお子さんにもおすすめです。
11位:ファースト

総合評価 | ★★ |
入会金(税込) | なし |
1コマの授業時間 | 45分 |
小学生の授業料 | ¥13,860 |
中学生の授業料 | ¥14,960 |
高校生の授業料 | ¥16,720 |
追加費用 | 維持費:年8,800円(税込) |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | – |
講師の数 | 8万人 |
必要な機材 | スマホ パソコン iPadのいずれか1つ |
独自ポイント | 文武両道コースでは スポーツ講師がつく |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | あり |
ファーストは日本全国に講師が8万人在籍しており、入会金が無料になっているため初期費用が安く済む点が特徴です。
文武両道コースでは、勉強を指導してくれる担当講師がつく点は他のオンライン家庭教師と同じですが、ファーストにはスポーツの指導をしてくれる講師がつきます。
そのため、部活についても実践的なアドバイスをもらうことができるため、部活と勉強を両立させたい中学生・高校生のお子さんに向いています。
12位:マナリンク

総合評価 | ★★ |
入会金(税込) | なし |
1コマの授業時間 | 45~90分 |
小学生の授業料 | ¥15,000 |
中学生の授業料 | ¥15,000 |
高校生の授業料 | ¥15,000 |
追加費用 | なし |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜浪人生 |
実績 | – |
講師の数 | – |
必要な機材 | パソコンまたは タブレット マイク |
独自ポイント | 授業も講師も自分で選べる |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | あり |
マナリンクは講師を完全に自分で選ぶことができる、数少ないオンライン家庭教師サービスの1つです。
講師のプロフィールから、受講する講座の目的や内容までを事前に知ることができ、気に入った授業を自分で選び受講する形式になっています。(大学の履修型の授業と同じイメージ)
また料金は毎月の授業料のみとなっており、料金体系もシンプルなのも特徴です。
13位:数強塾

総合評価 | ★★ |
入会金(税込) | 16,500円 |
1コマの授業時間 | 50分 |
小学生の授業料 | 非対応 |
中学生の授業料 | ¥15,400 |
高校生の授業料 | ¥19,800 |
追加費用 | システム管理費 月3,300円〜 |
オンライン自習室の有無 | なし |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | – |
講師の数 | 32名 |
必要な機材 | – |
独自ポイント | 数学専門の オンライン家庭教師 |
返金保証制度 | なし |
不登校サポートコース | なし |
数強塾は数学を専門にしているオンライン家庭教師です。
数学の苦手を克服することが得意であり、独自の演出問題や解説動画をネット上で利用することができます。
一方で数学以外の科目には対応していないため、英語や国語などを指導してもらうことはできません。
目的別におすすめのオンライン家庭教師を紹介
小学生におすすめのオンライン家庭教師3選
小学生におすすめのオンライン家庭教師は次の3つです。
- ガンバ
- ピースネット
- e-live
小学生の場合は特に、勉強嫌いが克服するかどうか、学習習慣が身につくかどうかで選ぶのが、おすすめです。
ガンバ
1コマの授業時間(小学生) | 30分 |
授業料(小学生:月4回) | 12,800円 (授業料3,000円+ 管理サポート9,800円) |
追加費用 | 16,000円 (保証金:退会時に返金) |
実績 | 5年連続口コミNo.1 |
講師の数 | 10万人 |
講師の交代 | 無料で何回でも可能 |
講師の年代 | ほとんどが大学生 |
指導スタイル | 完全個別(1on1) |
対応科目 | 5科目 |
無料体験 | ◯ |
返金保証制度 | あり |
ガンバは1コマの授業時間が30分と短く、小学生にもおすすめのオンライン家庭教師です。
子供の勉強嫌いを克服することを得意としており、これから勉強習慣を身につけたいと考えている小学生のお子さんに向いています。
講師も10万人の中から選ぶことができるため、相性の良い先生とも出会いやすくなっています。
ピースネット
入会金 | 22,000円(税込) |
1コマの授業時間(小学生) | 60分 |
授業料(小学生:月4回) ※税込 | 小学1~3年生 10,780円 小学4~6年生 12,320円 |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
実績 | 成績が伸びる オンライン家庭教師No.1 |
講師の数 | 3,000人 |
講師の交代 | 無料で何回でも可能 |
講師の年代 | 大学生〜社会人まで在籍 |
対応科目 | 5科目 |
無料体験 | ◯ |
返金保証制度 | なし |
ピースネットは学習習慣が身につくオンライン家庭教師No.1の実績があるなど、お子さんの勉強する習慣を身につけるのに、おすすめのオンライン家庭教師といえます。
講師の質も高く、成績も伸びることで有名なため、小学生のうちに成績を上げておきたいという方に向いています。また授業時間も60分としっかりと確保することができるなど、小学生の中でも高学年の生徒が向いています。
e-live
入会金 | 28,600円(税込) |
1コマの授業時間(小学生) | 30分 |
授業料(小学生:月4回) | 4,400円(税込) |
対象学年 | 小学生〜高校生 |
講師の数 | 7万人 |
講師の交代 | 無料で何回でも可能 |
講師の年代 | ほとんどが大学生 |
対応科目 | 5科目 |
無料体験 | ◯ |
返金保証制度 | なし |
e-liveは授業の内容を録画することができる「録画機能」が備わっているため、復習ができる小学生のお子さんにおすすめです。
中学・高校に入った後に成績を向上させる上でも、反復して学習する習慣をつけることは重要となります。今のうちから復習する習慣をつけたい場合は、e-liveを利用するとよいでしょう。
オンライン家庭教師のおすすめの選び方
オンライン家庭教師を選ぶポイントは次の6つです。
- 講師の質で選ぶ
- 子供との相性で選ぶ
- 保証の有無で選ぶ
- 料金で選ぶ
- 目的との合致度で選ぶ
- 実績で選ぶ
講師の質で選ぶ
講師の質が低いと、お子さんの理解度に合った授業ができないため、授業の内容が理解できずに成績が上がりません。
お子さんの成績を確実に上げるためにも、「どこで詰まっているのか」「なぜわからないのか」など、わからない原因をしっかりと特定し、解決してくれる講師を選ぶことが重要になります。
またお子さんにとって最適な勉強方法や参考書、学習スケジュールなどを用意してくれるかどうかも、成績をあげるためには重要となるため、塾選びの際には気をつけるようにしましょう。
講師の質が特に高いオンライン家庭教師は、ピースネット、メガスタの2つです。
レベルの高い講師の指導を受けたい方は、一度この2社で比較検討してみることをおすすめします。
子供との相性で選ぶ
1on1の個別指導において、生徒の成績をあげるために重要になるのが講師との相性。
講師との相性が良いとメキメキと成績が上がる一方で、相性が悪いと成績が伸びず、勉強や塾・家庭教師がストレスとなってしまい、今後の学習意欲の低下を招くことになります。
講師との相性が良い場合と悪い場合では、子供の勉強にどのような影響を与えるのか表にしてみました。
相性が良い場合 | 相性が悪い場合 |
学習意欲があがる | 勉強嫌いになる |
学習計画を実行する | 塾嫌いになる |
点数が上がりやすい | ストレスが溜まる |
自習時間が増える | 点数が伸びにくくなる |
点数が上がり自信がつく | 年上の話を聞かなくなる |
表を見てわかる通り、講師との相性の良し悪しは、お子さんの成績を上げるうえで非常に重要になるため、「相性の良い講師をしっかりと選んでもらえるかどうか」ということを無料相談の際によく確認しておきましょう。
相性の良い講師と出会いたい方で特におすすめなのは、e-liveです。e-liveは講師数が全国で7万人とかなり多く、生徒と講師の相性を指導する上で特に重視しています。
そのため、お子さんにあった最適な講師と出会える可能性が、他のオンライン家庭教師と比べても高いといえます。
保証の有無で選ぶ
オンライン家庭教師サービスの中では、入会後の次のテストで+20点以上あがらなかった場合、入会金と授業料を返金してくれる会社があります。
保証制度がある会社を選べば、実際に使ってみて満足いかなかった場合でも返金してもらうことができるため、リスク0で利用することができます。
なお入会後に+20点以上の成績保証をしてくれるオンライン家庭教師は、メガスタ、Wam(ワム)、トウコベ、ガンバの4つのみになっています。
料金で選ぶ
予め予算が決まっている方は、料金で選ぶということもあるでしょう。
塾選びは、コースや学年などによって料金が変動しますし、教材費や入会金などの追加費用も発生する会社があるなど、料金体系が複雑になりがちです。
オンライン家庭教師の料金は、基本的に次の4つがかかります。
- 入会金(登録料)
- 授業料(月謝)
- 機材費
- その他の追加費用(システム利用料など)
初期費用を安く済ませたい方は、入会金や機材費がかからないところを選ぶとよいでしょう。
一方でトータルの費用を安く済ませたい方は、毎月の授業料が安い会社を選ぶことをおすすめします。
目的との合致度
オンライン家庭教師はそれぞれの会社ごとに得意分野と苦手分野を持っています。
そのため、お子さんを通わせる目的に対して、それを得意としている会社を利用するのがよいでしょう。
なお、塾に通わせる主な目的として、よくあるケースは次の6つになります。
- 学校の勉強についていく(今の成績を維持)
- 定期テストの点数アップ(今の成績を上げる)
- 受験対策
- 推薦入試対策
- 学習習慣を身につける
- 苦手科目の克服
それぞれの目的ごとに、どのオンライン家庭教師がよいのかについては、このあと解説します。
実績
これまでの合格実績や、外部機関からの評価・表彰歴なども、オンライン家庭教師を選ぶ上でみておくとよいでしょう。
これまで顧客のニーズに応え、満足度の高いサービスを提供してきているのであれば、外部の機関から何かしらの評価を得ている可能性が高いです。
実績のあるおすすめのオンライン家庭教師は、ピースネット、メガスタ、Wam(ワム)の3つになります。3社のそれぞれの実績は、以下のようになります。
会社名 | 実績 |
ピースネット | 成績が伸びるオンライン家庭教師No.1 |
メガスタ | 満足度No.1 人気度No.1 |
Wam(ワム) | ・指導実績20万人以上 ・個別指導サービス満足度No.1 |
オンライン家庭教師のメリット・デメリット
オンライン家庭教師と対面の家庭教師、個別指導、集団授業を比較した際、どのようなメリット・デメリットがあるのかについては、次のようになります。
メリット | デメリット |
場所を問わず指導を受けられる | 機材、インターネット環境が必要 |
コロナにかかる心配がない | 自習室が使えない |
授業の様子を把握しやすい | すぐに質問や相談ができない |
相性の良い講師に出会える | 一緒に高め合える友達ができない |
費用がおさえられる | 結局は一人で勉強する |
それぞれ、詳しく解説していきます。
オンライン家庭教師のメリット
場所を問わず指導を受けられる
オンライン家庭教師は、場所に縛られずに指導を受けることができます。
自宅にいながらでも指導を受けれるため、送迎や塾までの移動などの手間がなく、塾に通っていて帰りが遅くなってしまうこともありません。
日本中の優秀な講師の授業を、海外にいながらでも受けることができるため、納得のいく講師に出会える可能性が高くなります。
コロナにかかる心配がない
オンラインなので、コロナなどの感染症にかかるリスクを減らせるのも、大きなメリットといえます。
試験前や受験直前などの大事な時期であっても、感染する恐れなどがないため、余計な心配なく勉強に集中することができます。
また、家族への感染が怖いご家庭や、お子さんの体が弱く感染のリスクが心配な場合などでも、気にすることなく利用することができるでしょう。
授業の様子を把握しやすい
塾に通わせていた場合、お子さんの勉強の様子を見ることはできませんが、オンライン家庭教師の場合はお子さんが授業を受けている様子を間近で見ることができます。
そのため、「ちゃんと授業を受けているかどうか」という不安を減らすことができます。
相性の良い講師に出会える
オンライン家庭教師の場合、日本全国にいる講師の中から選ぶことができるようになっています。
対面指導の場合、担当する講師はその教室や付近に住んでいる人に限られてしまい、多くても200人程度の中からでしか選んでもらえません。
一方で在籍する講師の数が7万人の場合、7万人の中から講師を選んでもらうことができるため、お子さんとの相性が良い講師と出会える確率が大きく上がります。
費用がおさえられる
オンライン家庭教師は、他の対面指導よりも料金が安いケースが多いです。
実際に、オンライン家庭教師と対面の家庭教師、1on1の完全個別指導塾の3つの料金相場を比較した場合、次のようになります。
オンライン家庭教師 | 14,000円 |
家庭教師 | 16,000円 |
個別指導塾 | 17,500円 |
大きな特徴として対面指導の家庭教師と違い、講師に交通費を出す必要がありません。
また会社側も、エリア別で家庭教師を管理するというコストもなく、学習塾のように教室を持たないため、固定費を削減することできるようになっています。
こういった維持費などの余計な運営費がかからないため、他の対面指導のサービスと比べても料金が安く済むことが多いです。
初心者はどのオンライン家庭教師を選ぶべき?
初めてオンライン家庭教師を利用する初心者の方は、実績が豊富なピースネットか、返金保証のついているメガスタがおすすめです。
実績が豊富なピースネットであれば、満足度の高い指導をしていることになるため、選んだとしても失敗する可能性は他と比較しても低いです。
またメガスタであれば、利用してみて「やっぱり辞めよう」となった際でも、1ヶ月以内であれば返金保証がついているため、損失なしで次の家庭教師を選ぶことができます。
まとめ
以上が、オンライン家庭教師で当サイトがおすすめできる会社14選になります。
なおオンライン家庭教師は、他の集団塾などと比較して必ずしも良いとは限りません。
利用する際には目的に応じて利用することを心がけた上で、当サイトで紹介した選び方を参考にして選ぶことをおすすめします。
コメント